代表挨拶
瀬戸内市振興公社代表理事で瀬戸内市長の武久顕也です。
瀬戸内市振興公社は、瀬戸内市の豊かな田園地帯の将来を担う組織として、現在、農作業受委託を担っていますが、これからさらに新たな役割を担おうとしています。①子ども達や地域への安全かつ高品質な食材の提供を通じた地域経済の循環のけん引役、②地域の産品など優れた地域資源を生かし売り込む地域商社としての役割、③耕作放棄地を地域の宝として活用するための農地の保全管理と担い手の養成。これらの役割を担い、瀬戸内市の永続的な発展に貢献していきます。
法人名称
一般財団法人 瀬戸内市振興公社
所在地
〒701-4223
岡山県瀬戸内市邑久町豊原537番地の2
TEL 0869-22-1344 / FAX 0869-22-1861
沿 革
- 平成11年11月17日 県知事の設立認可
- 平成11年11月18日 財団法人邑久町振興公社設立登記
- 平成11年12月 6日 農地保有合理化規定の承認
- 平成17年 5月18日 財団法人瀬戸内市振興公社社名変更登記
- 平成23年 3月23日 移行認可に伴う県知事の設立認可
- 平成23年 4月 1日 財団法人瀬戸内市振興公社解散登記
- 平成23年 4月 1日 一般財団法人瀬戸内市振興公社設立登記
事業内容
- 農作物試験栽培事業
〇 水稲作物の実証試験栽培研究
〇 野菜実証試験栽培研究 - 農作業受託事業
〇 水稲播種・育苗・田植作業
〇 水稲刈取作業
〇 麦刈取作業
〇 耕起作業 - 生産物販売事業
〇 保全管理圃場での水稲作付・販売 - 貸借事業
〇 農地利用集積円滑化事業
〇 農業機械貸出事業
〇 ふれあい体験農園貸出事業